スポンサーリンク

祇園〜烏丸ショコラティエ3選

先日、京都でスピーチする機会があり「せっかく京都まで足を伸ばしたんだから、行って帰るだけじゃもったいない!」と、チョコレートめぐりをしました。え?京都でなんでチョコレート?和菓子じゃなくて?と思われるかも知れませんが、京都って意外とチョコの名店が多いんですよね。

今回は祇園四条から会場の烏丸まで徒歩で往復予定だったので、道中にあればベストだよなぁと探したところ、なんと3軒も良さげなお店があるではないか!

前夜、遠足前の小学生のごとくワクワクしすぎて眠れなかったので、口コミや紹介記事をググりまくり、各店の主力商品、特徴、値段などの予習は完璧(…のはず!)。期待に胸ふくらませ、いざ…

マールブランシュ加加阿365

京都市東山区祇園町南側570-150
営業時間:10:0018:00
定休日:無休

http://www.malebranche.co.jp/store/95/

祇園にお店を構えているのでルートから僅かに外れますが、祇園四条からすぐのところにあります。今回はたまたま烏丸の大丸で催事出展していたので、そちらをのぞいてみることに。365日それぞれの“紋”が刻印されたチョコレートが有名なお店です。

薄いチョコレートの中にトロッとしたガナッシュが入ってます。火入れを控えたミルクチョコが使われており、甘みを抑えた大人の味。日替わりで紋が変わるのもまたにくい演出ですよね。私の誕生日は、向日葵みたいな紋で「ひなたの日」という素敵な言葉が添えられていました。

こちらは2粒1080円~。1粒1粒が大きめのスクエア型チョコです。ちなみに祇園店では、インスタ映え確実なエクレア(京都らしいモチーフのカラフルなチョコプレートが乗っている)も販売されてます。こちらは1個430円。

———-

(追記)2019.3.31

祇園本店にエクレアを食べに行って来ました!入口も素敵で思わず撮影。

3種類ありましたが、塩キャラメル味の「かんざし」を選びました。

見た目の可愛さもさることながら、塩味に引き立てられたキャラメルは上品で香り高く、生地との食感の相性も絶妙。小ぶりながら存在感のあるエクレアでした。

ショコラティエ・ドゥーブルセット

京都市下京区柳馬場通四条下る相之町141 ITOビル1F
営業時間:14:0021:00(7〜10月は14:00〜19:00)
定休日:不定休

http://www.kyoto-choko.com/

実はリサーチ段階で真っ先に、ここでの購入を決めていました。なぜかというと、チョコレートはもちろん、包装やお品書きにも手作り感があふれていて、私の好みど真ん中だったから(店構えも可愛い)!

こちらの商品は、キャレという薄い正方形の一口サイズのチョコのみですが、中にミルクや抹茶などのガナッシュが入っていて、それが常時30種類、用意されています。ビターやキャラメルなど王道をはじめ、柚子、ガラムマサラ、九条ねぎ(!)といった変わり種もあり、リキュールや日本酒など、お酒を使ったものも豊富です。

抹茶やキャラメルは甘ったるくなく、苦味が効いて大人の味。柚子も香り高くて上品でした。一方でミルクは濃厚で芳醇で、これぞチョコという感じでした!

本格的なのに一粒150~200円というリーズナブルさもまた魅力。ちなみに店名のドゥーブルセットは77。77歳は喜寿→ショコラティエ喜多川さんの「喜」とかけているそうです。

京都ショコラ菓房 牟尼庵

京都市中京区御幸町通四条上ル大日町416-5 1F
営業時間:11:0018:00
定休日:水曜日

https://munian.net/

実は行くときにお店をのぞこうとしたのですが、路地を入ったところにあって、敷居の高そうな店構えで…躊躇してしまいました。…が!スピーチの中で話したところ、興味を持ってくださった方々に同行していただけることになり(笑)みんなで行ってきました。

ピンポン球くらいありそうな大ぶりなトリュフがひときわ目を引きます。冷蔵庫(10℃以下)で1~2時間解凍→常温(20℃)で5分ほど置いてから食べるという、「真の美味しさのためのルール」があり、材料や製法も含めて、ショコラティエのこだわりを感じる逸品です。

特筆すべきはその食感で、口に入れた瞬間にとろけ、芳醇な香りが鼻に抜けていきます。オンラインショップでは4個詰め合わせ3240円~ですが、店では一粒から購入可能です。

お酒の入ったものもありますがほのかに香る程度なので、あまりお酒を飲まない私でも美味しくいただけました。というかお酒入りの方が好きなくらいです。

もうすぐバレンタイン!

祇園四条から烏丸へは一直線ですが、3軒ともおおどおりぞいに、少し路地を入ったところにあり、近くて行きやすいです。まだバレンタインチョコをご購入されていない方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

季節限定のものもあるので、何度行っても楽しめます。もう購入済みの方も、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご賞味ください。